--.
--.
--
--:--:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
オンラインゲーム「mabinogi」プレイ日記や日々の出来事を徒然に
|
||
プロフィール
Author:フカキヨ
アクセスカウンター
最近の記事
当ブログについて
![]() ・スクリーンショットのキャラクター名は基本的に消しておりませんので、不都合ありましたらお手数ですがご一報お願いします。 ・トラックバック、コメント等は内容が不適切な場合予告無しに削除する場合がありますのでご了承ください。 ・当サイトで使用している画像などマビノギに関するデータの使用権や著作権など一切の権利は株式会社ネクソンジャパンおよび韓国NEXON社が保有・管理しております。 権利者に無断で転載や複製、放送、公衆送信翻訳、販売、貸与などの利用をすることはできません。 Developed by devCat Copyright (c) Nexon Corporation and Nexon Japan Co.,Ltd. All rights reserved
最近のコメント
月別アーカイブ
ブログ内検索
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム
時間ないんです。ホントすいません。
![]() |
--.
--.
--
--:--:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。
2012.
01.
31
23:00:00
最後の記事の前半、と言う感じで こちらはブログに関した事を中心に書いた 最後の記事です。 主にブログを中心に関わった皆様、リンクしていただいた皆様向けになっています。 ※また、後日追記する場合もあります。 とても文字ばっかりの記事になってます(`・ω・´;) ※BGMがうるさい場合は、右側のリンク一覧の下にあるYouTubeのボタンを押して止めてください まずは、「なぜブログをやりはじめたのか?」と言うところからなんですが このブログを始めたのは2007年の2月でした。 マビを始めた頃からのフレンド(突撃!猛者ヒーラー)から ススメられたのがきっかけで、たぶん特に深く考えずに・・・ 割と勢いで始めた気がします。 なので、特にやりたい事があったとか、大きな理由があったとかでは無かった・・・はずです(;・`д・´) ブログを始める時って、大体そんなものだとは思いますがw 最後と言う事で、昔の記事を読み返したんですが、なんかこういろいろと・・・! 恥ずかしいですね(`・ω・´;) 特に2007年~2008年前半辺りはちょっとw こんばんゎって何だよ・・・「ゎ」ってなんだよ・・・ 当時何があったんだよ・・・泣きたい。 でも、黒歴史だとか無かった事にしたい、なんて事は一切ないんです。 たぶん10年後でも20年後でも、読み返せば笑って楽しく見れると思います(*´ω`*) 最初の頃の方は、自由奔放に、それこそ日記のごとく書いていて この頃が、ファンタジー丸出しで子供のように一番自由に、 何でも楽しく書いていた時期かも知れません(*´ω`)ゞ 最初の頃の方は、身内の人達や特定の人達を意識して書いていたように思います。 それに加えて段々と、色んな人達が見ている、あるいは見てもらいたい と言う風な意識や気持ちもプラスされたいった気がします。 変な言い様ですが、狭い世界を経て、広い世界を知り、逆に広い世界がゆえの窮屈さを感じたりしたり、 まるで子供から大人に成長していったように、微妙に書き方だとか変わっていったような気がします(´ω` ) 今の書き方でも十分幼稚かも知れませんが(;・`д・´) あと、SSの撮り方(魅せ方)だとか、画像加工だとかも、最初に比べるとずいぶん上手くなったなぁとw 文章力や日本語力が上がったかどうかは微妙なところです(;・`д・´) しかし、まさか5年も続けれるとは思わなかったです 自分で言うのもアレですが、5年って結構スゴイですよね?!(;・`д・´) 週に2回程度、晩年は週に1回程度の更新でしたが、それでも一度の大きな休止or放置もなく 定期的な更新を5年間続けれた事は、少しだけ誇らしく思っています(*´ω`)ゞ 表も裏も、全てを書いたわけではありませんが、マビノギを始めてから約3ヶ月して書き始めたので ブログにSSと共に書いた内容が、自分のマビノギの歴史と言っても過言ではありません ![]() 思い返せば、出逢った人達の中で「ブログがきっかけ」って人達はとても多いんです(*´ω`*) 他のサーバーの人達とも仲良くなる事もできましたし、 自分がマスターをしていたギルドでもブログをきっかけに入ったと言う人は多かったです。 これだけを見ても、本当にブログをやって良かったと思えます(*´ω`*) 本当に多くの人達に巡り逢う事ができて、 色んな思い出を作る事ができました。 他にも、初めましての面識が無い人から、「ブログ見てますよ~」「楽しみにしてます」 なんて言われた日には小躍りしちゃうくらいに嬉しかったり、 知り合った後にでも「実は前から見てました(知っていました)」なんて言われたりした時は とっても嬉しかったし、その度にブログをやっててよかった!と思いました。 もちろん、ネタ不足でツラかったり、更新しないと!的なプレッシャーなどなど・・・ 負の部分ももちろんありました。そりゃ当然ありましたとも(`・ω・´) あと、あえて言いますが、日本語がすごい難しい! 考えとか想いを文字で表現したり、文章にするってのがこんなにも難しいものだとは・・・ ・・・と言う事は、普通に生きてきた中で当然知ってましたし思っていました。 が! なんと言うかその・・・!自分がアホなだけかも知れませんが、 今こうして上手く言えないみたいに、何と言うか・・・その・・・思っている以上でした:(;゙゚'ω゚'): けれどそう感じた事で、普段の自分の生活の中では、感じたり知る事ができなかったかも知れない、 言葉や文字、文章の力とか魅力にも触れる事ができたように思います(*´ω`) ブログのネタ的なもので、変わった事をやったと言えば「死んだフリの旅」くらいで、 絵が描けるわけでも、音楽(MML等)が作れるわけでも、SSを綺麗に加工できるわけでも、 プレイの役立つ事を書けるわけでもなく、面白い事を書けるわけでもなく・・・ 特に大きなとりえも無く、強いて言っても、普通に文章を書くくらいの事しかできませんでした。 その文章でも結局最後まで、上手く伝えたり書いたりすると言う部分は、まだまだ足らずでしたが この5年間ブログを通して、少しでも誰かに感動してもらえたり、少しでも誰かに笑顔になってもらえたり、 少しでも誰かに何か大切なものを伝えられたり、少しでも誰かに何か大事なものを知ってもらえたり、 少しだけでも誰かに素敵な「何か」を伝える事ができたのならば、とても嬉しく思います。 と、例によって真面目な記事を書く時の、自分らしい感じで大げさに言いながらも 一番感動して、楽しんで、笑って、大切な何かや大事な何かを知ったのは、 自分自身かも知れません。 ブログをやっていなければどうだったか?なんて事は、もはや想像もできませんし、 ブログをやっていなければ楽しいマビノギがなかったのか?と言われれば そんな事はなかったはずです。 ブログをやってる人は素晴らしい!やっていない人は損してる! なんて事は当然思うわけもありませんし、そもそもそんな事は決してありません。 あくまでも自分にとってはですが、ブログが無ければ今の自分が在りえなかったかも知れない、 それくらいブログは大きなものでした。 いえ、そう言えるくらい大きなものになりました。 ブログが無ければ、自分のファンタジーライフは大きく違っていたかも知れません。 ブログで得たものは多く、結果的に今こうして自分がこんな風に想えている事は、 とても幸運で、もしかしたら奇跡に近い事なのかも知れません。 ![]() 「マビノギ」に関するブログは思っている以上に無数のブログがあって、 多くのいろいろな素晴らしいブロガーの人達がいらっしゃいます。 本当はいろいろこの記事で紹介を、少なくともリンクさせていただいている方々のブログを 書きたかった&紹介したかったんですが・・・書くとちょっとキリがなさそうなので自重します(*´ω`)ゞ 素敵なブログがいっぱいあるので、よければリンクからでも、リンク以外でも検索で探してみてください。 そのブログでしか見ることができない、きっと素敵な何かがそこにはある!はずです(*´ω`*) ブログと言うものの本質や前提は、ジャンルやコンテンツに関わらず、 やっぱり「自己満足」であるんだろうな、 と言うのが、最初から思ってましたが、実際にやってきてみても変わらない感想です。 聞かせたい、聞いてもらいたい、見せたい、見てもらいたい、知らせたい、知ってもらいたい、 褒めたい、褒めてもらいたい、自慢したい、慰めてもらいたい、愚痴りたい・・・ とか、などなど。 でもそう思う事自体は決して悪い事ではないと思います、 誰だって満たされたいに決まっていますし(*´ω`) 結局のところ良し悪しなんてモノの判断基準は、人によって違ってきますし、 よっぽど道から外れていなければ、そこに関わる人達によって変わるものなのかも、知れません。 何が言いたいのかと言うと、 自己満足だとしてもどんなブログでも(どんな表現の場所や手段でも)、 単純な想いだけではない、その人しか出す事ができない色や、 その人の想いや思惑があるのだと改めて思うわけであります(*´ω`*) むむ、何だか当たり前の事を難しく書こうとしてよくわからなくなっている いつものパターンな気がしてきた(`・ω・´;) ![]() <まとめ> 記事合計数:405 掲載したSS合計数:約3100枚 一番使った顔文字: (*´ω`*) か :(;゙゚'ω゚'): か (`・ω・´) コメント総数:2221 (現在記事の更新時点) 拍手合計数:2379 (現在記事の更新時点) アクセス数合計:約19万 (アクセスカウント開始時から) 1つの記事に、おおよそですが平均1時間前後~2時間前後は絶対かかっていたので・・・ ちょっと計算はしない方がよさそうですね:(;゙゚'ω゚'): ちなみにこの記事も、すでにここまでで4、5時間近くかかっていて・・・ 少し休憩をと思って席を立った拍子に 「戻る」ボタン押してしまって・・・、自動保存もなぜか効いてなくて・・・ 記事が真っ白になりました。 頭の中も真っ白になりました。 最後の最後にこんなミラクル起こさなくても(´;ω;`) < リンクさせていただいている皆様へ > 毎日更新してる方、楽しい面白い記事を書く方、素敵な絵を書いて載せる方、いろんなネタで書いている方、 ポリシーを貫いて書いてる方、綺麗なSSを加工して載せる方、MMLなどの音楽系を載せる方、などなど 素敵なブロガーさんばかりで、リンクさせていただいて本当に嬉しく思います。 リンクは外してもらって構いません。これからは1人の読者として、拝見させていただけばと思います。 リンクをさせていただいて、本当にありがとうございました。 ![]() ブログを通して、良い事も悪い事も含め感受した事や勉強になった事も多く 始めた事、続けてこれた事、そして終われた事、本当によかったと思います(*´ω`*) 放置や突然の閉鎖をする事なく、最後まで書き上げた事は、 「最後の記事」と言うケジメの記事を書けた事は、とても嬉しいですし、 今まで見てくださった人達への感謝の気持ちでもあります。 ブログを更新する事はなくなりますが、削除はしないつもりなので その内広告が出るのがアレですが、FC2がサービス終了をしない限りは残っていると思います。 「アルバム」のつもりで書いてきたところもあるので、たまに見返そうと思います(*´ω`*) 最後になりましたが、最初からでも途中からでも今まで見てくださった皆様、 一度でも見てくださった皆様、引退や休止しても見てくださっていた皆様、あとついでにFC2様 ブログを通して関わった全て人に、感謝を。 今まで本当にありがとうございました。 『ダンバの鐘が鳴り響く』 フカキヨ 追記 丙子さんからいただきました。ありがとうございました!(*´ω`*) ![]() http://fukakyo.blog81.fc2.com/tb.php/496-326a87e2
|
曜日効果
イベントカレンダー
リンク・巡回サイト
情報・お役立ちサイト
(*´ω`)~♪
うるさい時は止めてください。
RSSフィード
|
copyright © ダンバの鐘が鳴り響いた all rights reserved. powered by FC2Blog.
template designed by cotori no mori |
ブログ更新は最後でもこれからもエリンでお世話になりますでよろしくお願いしますヽ(゚∀゚)ノ
5年やり続け終わりを決めるのは相当な決断だったと思います!本当にお疲れ様でした┌○゛ ペコッ
俺とフカさん知り合ったの割と前だよね('A`)
そのときに一言でも「実はブログやってるんですよ」みたいなこといってくださいよォーーーッ!!('A`)
…5年間お疲れ('A`)感傷だが…別の形で会いたかったぞ…('A`)